bjチャレンジカップまで2週間… 期待のルーキーデビュー戦へ!
今日で8月も最終日。bjチャレンジカップ開催までいよいよ後2週間!
今回は溝口秀人選手の登場です。
★bjチャレンジカップのチケット情報はコチラ★

愛知学泉大学卒業後、社会人(ホシザキ)を経て今シーズンより念願のプロバスケットボール選手となった溝口選手。プロ生活を始めて約3ヶ月。近況を聞いていました。
Q.6月にドラフト指名を受けてから、これまでの生活環境からとても変化が合ったと思いますが、なれましたか?
溝口選手
『はい!心身ともに、オンオフ含めてようやくリズムがつかめてきたかなぁとお持っています。今は練習漬けの毎日ですが、日々コンディションが上がってきているのを実感しています。滋賀の生活にも慣れてきました。ただ、まだ全然お店とかを知らなくて…。美味しいお店とか、オススメのスポットがあれば是非教えてほしいです(笑)』
Q.クリス・ベッチャーコーチのバスケスタイルはどうですか?
溝口選手
『モーションオフェンスをベースとしたシンプルなバスケをする方だなと思っています。』
Q.モーションオフェンスについて教えてください。
溝口選手
『ガードを二人置いて、(通常は一人)、フォワードも2枚、センターを一人おきます。ボールを持っていない選手同士がスクリーン(オフェンス側の選手が味方のディフェンスの邪魔をしてフリーを作り出す動き)をかけあって、フリーな選手を作り出す。後はその選手がシュートを決めるといったシンプルなものです。シンプルだからこそ、シュートを入れなくてはいけない分、難しいですけどね(笑)ですがやはり皆さん経験のある選手たちなんで、日に日にコンビネーションは良くなっていると実感しています。』
Q.レイクスはベテラン選手が多いですが、そういった選手と練習をした印象は?
溝口選手
『皆さん、何か武器を一つは持っている。ドライブ、シュート、リバウンド、人それぞれなんですが、その武器をいつ出すか考えながらプレイしている印象です。強弱をつけるのが上手いなぁと思います。その引き出しの多さに経験や、上手さを感じています。学ぶべきところは沢山あります。』
Q.では溝口選手自身の武器は?
溝口選手
『そりゃ、シュートですよ!』
Q.仲摩選手も溝口選手のシュート力に感心されていましたが。
溝口選手
『ジュンペイ(仲摩)さんほどじゃないです(笑)でも嬉しいですね。練習の時も純平さんはシュートについて褒めてくれるんですよ。でももっと実戦に即したシュート練習をしなくてはとも思っています。bjリーグだと、自分のマークマンを抜いてもゴール下には2mを越える外国人選手が待ち構えている。そのブロックをいかにかいくぐるか、それは技術はもちろん、駆け引きも重要になってくると思います。』
Q.イベントなどで既にブースターの皆さんともお会いしていると思いますが、滋賀のブースターの印象は?
溝口選手
『とにかく熱いなと思います。凄く応援してくださっているということを実感しています。結果でお返ししないといけないと気持ちが引き締まります。』
Q.では最後にbjチャレンジカップに向けての抱負をお願いします。
溝口選手
『僕自身、レイクスのユニフォームを着てのデビュー戦になると思います。シュート、デイフェンス、与えられた役割を全うしたいと思います!』
先日行われた立命館大学との練習試合では、ベッチャーヘッドコーチに、積極的にシュートを打つように指示を受けていた、溝口選手。名前の通り、シュートをたくさん決め、会場に『シュート』コールを起こすことができるか。注目の溝口選手のプロデビュー戦は9月14日のバンビシャス奈良戦です!
マッチアップが予想されるのは、今季レイクスから奈良に移籍した#18本多純平選手。学生時代よりよくマッチアップしていたという両者の対決がbjチャレンジカップでも繰り広げられるのか、乞うご期待です!
今回は溝口秀人選手の登場です。
★bjチャレンジカップのチケット情報はコチラ★

愛知学泉大学卒業後、社会人(ホシザキ)を経て今シーズンより念願のプロバスケットボール選手となった溝口選手。プロ生活を始めて約3ヶ月。近況を聞いていました。
Q.6月にドラフト指名を受けてから、これまでの生活環境からとても変化が合ったと思いますが、なれましたか?
溝口選手
『はい!心身ともに、オンオフ含めてようやくリズムがつかめてきたかなぁとお持っています。今は練習漬けの毎日ですが、日々コンディションが上がってきているのを実感しています。滋賀の生活にも慣れてきました。ただ、まだ全然お店とかを知らなくて…。美味しいお店とか、オススメのスポットがあれば是非教えてほしいです(笑)』
Q.クリス・ベッチャーコーチのバスケスタイルはどうですか?
溝口選手
『モーションオフェンスをベースとしたシンプルなバスケをする方だなと思っています。』
Q.モーションオフェンスについて教えてください。
溝口選手
『ガードを二人置いて、(通常は一人)、フォワードも2枚、センターを一人おきます。ボールを持っていない選手同士がスクリーン(オフェンス側の選手が味方のディフェンスの邪魔をしてフリーを作り出す動き)をかけあって、フリーな選手を作り出す。後はその選手がシュートを決めるといったシンプルなものです。シンプルだからこそ、シュートを入れなくてはいけない分、難しいですけどね(笑)ですがやはり皆さん経験のある選手たちなんで、日に日にコンビネーションは良くなっていると実感しています。』
Q.レイクスはベテラン選手が多いですが、そういった選手と練習をした印象は?
溝口選手
『皆さん、何か武器を一つは持っている。ドライブ、シュート、リバウンド、人それぞれなんですが、その武器をいつ出すか考えながらプレイしている印象です。強弱をつけるのが上手いなぁと思います。その引き出しの多さに経験や、上手さを感じています。学ぶべきところは沢山あります。』
Q.では溝口選手自身の武器は?
溝口選手
『そりゃ、シュートですよ!』
Q.仲摩選手も溝口選手のシュート力に感心されていましたが。
溝口選手
『ジュンペイ(仲摩)さんほどじゃないです(笑)でも嬉しいですね。練習の時も純平さんはシュートについて褒めてくれるんですよ。でももっと実戦に即したシュート練習をしなくてはとも思っています。bjリーグだと、自分のマークマンを抜いてもゴール下には2mを越える外国人選手が待ち構えている。そのブロックをいかにかいくぐるか、それは技術はもちろん、駆け引きも重要になってくると思います。』
Q.イベントなどで既にブースターの皆さんともお会いしていると思いますが、滋賀のブースターの印象は?
溝口選手
『とにかく熱いなと思います。凄く応援してくださっているということを実感しています。結果でお返ししないといけないと気持ちが引き締まります。』
Q.では最後にbjチャレンジカップに向けての抱負をお願いします。
溝口選手
『僕自身、レイクスのユニフォームを着てのデビュー戦になると思います。シュート、デイフェンス、与えられた役割を全うしたいと思います!』
先日行われた立命館大学との練習試合では、ベッチャーヘッドコーチに、積極的にシュートを打つように指示を受けていた、溝口選手。名前の通り、シュートをたくさん決め、会場に『シュート』コールを起こすことができるか。注目の溝口選手のプロデビュー戦は9月14日のバンビシャス奈良戦です!
マッチアップが予想されるのは、今季レイクスから奈良に移籍した#18本多純平選手。学生時代よりよくマッチアップしていたという両者の対決がbjチャレンジカップでも繰り広げられるのか、乞うご期待です!
bjチャレンジカップ2013 会場グルメの紹介第二段!
bjチャレンジカップでは会場グルメも充実!お馴染みのメニュー、初登場のメニュー、選手コラボメニューを取り揃えて、皆さんのご来場をお待ちしております!今回はチャレンジカップでの会場グルメ第二弾を紹介いたします。

bjチャレンジカップの会場内グルメは本日発行のぱどnaviマガジン9月号でも紹介されていますので、是非そちらもご覧ください。
・店舗名
豚骨らーめん 九州雄
・メニュー
豚骨らーめん 500円

・店舗名
クレープリークランデール
・メニュー
クリスピーポップコーン 300円

・店舗名
patisserie PAPIER
・メニュー
ももち(イチゴ) 350円

・店舗名
沖縄風食堂 たんぽぽ
・メニュー
おきなわそば 400円

・店舗名
近江もーれつや
・メニュー
近江牛肉巻きおにぎり 450円

・店舗名
唐揚げ専門店 ほかほかとんちゃん
・メニュー
高島とんちゃん唐揚げ 500円

・店舗名
甲賀もち工房
・メニュー
米粉たい焼き 160円

・店舗名
とり日和
・メニュー
横てり丼 500円


文字通り横江選手ととり日和さんのコラボメニューです。横江選手がメニュー開発、試作にも携わって完成した一品!
是非ご賞味あれ!
・店舗名
YOU and ME
・メニュー
とんてきドッグ 300円

・店舗名
松喜屋
・メニュー
焼肉重 1,260円

・店舗名
ごはん屋
・メニュー
からポテ 400円

・店舗名
パン工房 らずべりぃ
・メニュー
究極のクリームパン 180円

・店舗名
カマドのタコ
・メニュー
究極のこだわりたこ焼き 300円

bjチャレンジカップの会場内グルメは本日発行のぱどnaviマガジン9月号でも紹介されていますので、是非そちらもご覧ください。
◆bjチャレンジカップ会場グルメ第二弾
・店舗名
豚骨らーめん 九州雄
・メニュー
豚骨らーめん 500円

・店舗名
クレープリークランデール
・メニュー
クリスピーポップコーン 300円

・店舗名
patisserie PAPIER
・メニュー
ももち(イチゴ) 350円
・店舗名
沖縄風食堂 たんぽぽ
・メニュー
おきなわそば 400円
・店舗名
近江もーれつや
・メニュー
近江牛肉巻きおにぎり 450円
・店舗名
唐揚げ専門店 ほかほかとんちゃん
・メニュー
高島とんちゃん唐揚げ 500円

・店舗名
甲賀もち工房
・メニュー
米粉たい焼き 160円

◆bjチャレンジカップ会場グルメ第一弾
・店舗名
とり日和
・メニュー
横てり丼 500円
文字通り横江選手ととり日和さんのコラボメニューです。横江選手がメニュー開発、試作にも携わって完成した一品!
是非ご賞味あれ!
・店舗名
YOU and ME
・メニュー
とんてきドッグ 300円

・店舗名
松喜屋
・メニュー
焼肉重 1,260円
・店舗名
ごはん屋
・メニュー
からポテ 400円

・店舗名
パン工房 らずべりぃ
・メニュー
究極のクリームパン 180円
・店舗名
カマドのタコ
・メニュー
究極のこだわりたこ焼き 300円
bjチャレンジカップまで後15日! 井上選手登場!

★bjチャレンジカップの開催概要はコチラ★
bjチャレンジカップまで後15日!!ベッチャーコーチ主導の基チーム練習を開始して約3週間。ベテラン井上裕介選手にチーム、そして自身の今を聞きました。
Q.現在のコンディションは?
『チーム練習が始まって、一ヶ月くらいですか。良い練習ができていますが、同時に疲れが出てくる時期ですね。でもそれは良い練習ができていることの裏返し。後は練習と疲労回復のバランスの調整をしていくことが大事ですね。』
Q.先日行った立命館大学との練習試合ではかなりインサイドで活躍されていました。今季は特にインサイドでのプレイを意識されていますか?
(立命館戦ではチームハイの19得点、8リバウンド、3スティール)
『相手には外国人選手もいませんでしたし、インサイドを攻める意識はありました。ただbjリーグでは2人か3人の外国人選手が常にいるので、そう簡単にはいかないと思います。外国人を相手にした時に、どれだけできるかということも課題ですね。』
Q.練習試合で、井上選手の目にチームメイトのプレイはどう映りましたか?
『ヨコもシュートもこれから調子をもっと上げて行ってくれると思います。しかし、ブランドンはイケイケですね(笑)スピードがあって、ダンクもするし、ドライブからのキックアウトパスも速い!若いし、練習でも手を抜かない。シーズン開幕後のプレイに期待ですね。』
Q.bjチャレンジカップに向けての意気込みを教えてください。
『HCが代わって、チームも変わって、バスケのスタイルも変わった。難しい面も多々あると思う。でも練習をしていくにつれて、良いチームになる予感がしています。大変なのは承知の上だけど、試合することを楽しみにしています。外国人選手もこれから調子を上げていくだろうし、ニチィ(ゴメス)も合流する。楽しみな要素はたくさんありますよ!』
冷静にチームのこと、自身のことを分析している辺りは、さすがベテラン選手と言ったところです。数少ない日本人ビッグマンとして、インサイド、アウトサイド両方で活躍が期待できる選手です。
==========
球団全体がバタバタとbjチャレンジカップ、シーズン開幕に向けて、準備を進めている中、本日レイクスの事務所ではチームスーツと、カッターシャツの採寸が行われました。
チームスーツはメルボ紳士服工業様、シャツはASHIYA様よりサプライ頂き、今季チームでお揃いのデザインの物を着用いたします!

採寸に来てくださったスタッフの方もブギーの大きさにびっくりされていました。
こんな大きいシャツは作ったことないそうです。

新加入の2選手ももちろん参加。
9月30日に行うレセプションパーティーでは、完成したチームスーツ、シャツを着用して出席予定です!お楽しみに!
★9月30日(月)レセプションパーティーの詳細はコチラ★
3年目の飛躍!横江豊の誓い
bj Challenge Cup開催まで後…16日!!

今回は#23横江豊選手の登場です!
昨季、遠征メンバー漏れ、スターター昇格、キャリアハイの更新、プレイオフでの悔しい敗戦とアップダウンの1シーズンを過ごしたヨコこと横江選手。
今季は更なる飛躍を誓います。
Q.チーム練習が始まって3週間。今のコンディションはどうですか?
横江選手
バスケットボール以外の体力、スタミナは大丈夫です。
ただ、バスケットのスタミナとなると、ランニングのスタミナとは一味違うんです。
オフの間は母校の光泉高校、日体大などで練習に参加してはいましたが、あまりボディコンタクトのない練習でした。
やはり、外国人選手が合流して、フルコンタクトで練習してはじめて、ゲームで使うスタミナはついてきます。
ぶつかって、走って、またぶつかって、また走る。
そうすることでしか、シーズンを戦うバスケットのスタミナはつきません。
火曜日からブランドン(・フィールズ)、マーシャル(・ブラウン)が来て、ようやく5対5ができたんですが、そういう意味ではこれからコンディションを上げるタイミングじゃないかなと思います。
Q.その両選手についてはどういう印象を持っていますか?
横江選手
ブランドンはペネトレイト、ドライブ、アーリーオフェンス(24秒のうちあまり秒数をかけずに攻める)が好きで、ワイドオープンになるとスリーポイント、というプレイが得意です。
マーシャルはポストプレイからアウトサイドまで全部できる選手。今はいる選手の兼ね合いでインサイドをやることが多いですが、時間がたてばどんどんフィットしてくると思いますね。
Q.フィールズ選手はコンボガード(PG、SGどちらもできるガード)ですが、どちらかというと…?
横江選手
SGよりの選手かな、と思いますね。
僕やシンヤさんと一緒にやるときは、SGのポジションを積極的にとりますから。
Q.とすると、横江選手は、彼をどう使うイメージをしていますか?
横江選手
ファストブレイクを出すのが好きな選手なので、オールコートオフェンスで走りながらいかに使うか、というイメージをしていますね。
やはり僕と彼が走るのがチームで一番速いので、その部分は意識しています。
Q.今シーズンは藤原隆充選手が移籍し、小川選手もひざの故障が癒えてはいません。横江選手にかかる期待は大きいと思いますが、そのあたりは。
横江選手
今シーズンは滋賀の顔であるシンヤさんが帰ってきます。
コーチがどうガードのローテーションを組み立てるのかが現時点ではまだわからないですが、シンヤさんのサポートをどれだけできるか。
その中で結果をどう残していくのか、ですね。
Q.「今シーズン、ここを見てほしい!」というポイントはありますか。
横江選手
今シーズンは、コーチが代わったことがあって、ハーフコートよりも、オールコートの攻撃が増えて、トランジションの中でフリーランス(自由)に攻める場面が増えます。
僕のスピードをその中で精一杯生かしたいと思います。
ランニングプレイで、コートの端から端まで走る姿を見ていただきたいですね。
Q.bjチャレンジカップへ向け、ブースターの皆さんへのメッセージを。
横江選手
コーチが代わり、新加入選手もいますから、昨シーズンまでとはまた違った、新しい滋賀レイクスターズをお見せできると思います。
まだ今は土台を築いている段階で、質的なところはこれからの部分が多いですが、bjチャレンジカップでは、今シーズンをどう戦うのか、というその土台、基本形のようなものを、まず見てほしいなと思いますね。
ぜひ会場へ足を運んでください!
============
昨季を経て、プレイの質が向上したことはもちろん、客観的に物事を考え、語るようになった横江選手。
プレイングタイムを得るためがむしゃらだった昨季序盤よりも更に1段上のレベルへと成長を遂げようとしてます。
横江第2章の開幕となる、チャレンジカップ。ご期待ください!
そして、チャレンジカップの試合会場では横江選手のオリジナルコラボメニューである『横てり丼』を新発売予定!横てり丼を食べて、横江選手にご声援をお送りください。
★bjチャレンジカップの会場グルメの詳細はコチラ★

今回は#23横江豊選手の登場です!
昨季、遠征メンバー漏れ、スターター昇格、キャリアハイの更新、プレイオフでの悔しい敗戦とアップダウンの1シーズンを過ごしたヨコこと横江選手。
今季は更なる飛躍を誓います。
Q.チーム練習が始まって3週間。今のコンディションはどうですか?
横江選手
バスケットボール以外の体力、スタミナは大丈夫です。
ただ、バスケットのスタミナとなると、ランニングのスタミナとは一味違うんです。
オフの間は母校の光泉高校、日体大などで練習に参加してはいましたが、あまりボディコンタクトのない練習でした。
やはり、外国人選手が合流して、フルコンタクトで練習してはじめて、ゲームで使うスタミナはついてきます。
ぶつかって、走って、またぶつかって、また走る。
そうすることでしか、シーズンを戦うバスケットのスタミナはつきません。
火曜日からブランドン(・フィールズ)、マーシャル(・ブラウン)が来て、ようやく5対5ができたんですが、そういう意味ではこれからコンディションを上げるタイミングじゃないかなと思います。
Q.その両選手についてはどういう印象を持っていますか?
横江選手
ブランドンはペネトレイト、ドライブ、アーリーオフェンス(24秒のうちあまり秒数をかけずに攻める)が好きで、ワイドオープンになるとスリーポイント、というプレイが得意です。
マーシャルはポストプレイからアウトサイドまで全部できる選手。今はいる選手の兼ね合いでインサイドをやることが多いですが、時間がたてばどんどんフィットしてくると思いますね。
Q.フィールズ選手はコンボガード(PG、SGどちらもできるガード)ですが、どちらかというと…?
横江選手
SGよりの選手かな、と思いますね。
僕やシンヤさんと一緒にやるときは、SGのポジションを積極的にとりますから。
Q.とすると、横江選手は、彼をどう使うイメージをしていますか?
横江選手
ファストブレイクを出すのが好きな選手なので、オールコートオフェンスで走りながらいかに使うか、というイメージをしていますね。
やはり僕と彼が走るのがチームで一番速いので、その部分は意識しています。
Q.今シーズンは藤原隆充選手が移籍し、小川選手もひざの故障が癒えてはいません。横江選手にかかる期待は大きいと思いますが、そのあたりは。
横江選手
今シーズンは滋賀の顔であるシンヤさんが帰ってきます。
コーチがどうガードのローテーションを組み立てるのかが現時点ではまだわからないですが、シンヤさんのサポートをどれだけできるか。
その中で結果をどう残していくのか、ですね。
Q.「今シーズン、ここを見てほしい!」というポイントはありますか。
横江選手
今シーズンは、コーチが代わったことがあって、ハーフコートよりも、オールコートの攻撃が増えて、トランジションの中でフリーランス(自由)に攻める場面が増えます。
僕のスピードをその中で精一杯生かしたいと思います。
ランニングプレイで、コートの端から端まで走る姿を見ていただきたいですね。
Q.bjチャレンジカップへ向け、ブースターの皆さんへのメッセージを。
横江選手
コーチが代わり、新加入選手もいますから、昨シーズンまでとはまた違った、新しい滋賀レイクスターズをお見せできると思います。
まだ今は土台を築いている段階で、質的なところはこれからの部分が多いですが、bjチャレンジカップでは、今シーズンをどう戦うのか、というその土台、基本形のようなものを、まず見てほしいなと思いますね。
ぜひ会場へ足を運んでください!
============
昨季を経て、プレイの質が向上したことはもちろん、客観的に物事を考え、語るようになった横江選手。
プレイングタイムを得るためがむしゃらだった昨季序盤よりも更に1段上のレベルへと成長を遂げようとしてます。
横江第2章の開幕となる、チャレンジカップ。ご期待ください!
そして、チャレンジカップの試合会場では横江選手のオリジナルコラボメニューである『横てり丼』を新発売予定!横てり丼を食べて、横江選手にご声援をお送りください。
★bjチャレンジカップの会場グルメの詳細はコチラ★
bjチャレンジカップ2013 会場グルメの紹介
bjチャレンジカップでは会場グルメも充実!お馴染みのメニュー、初登場のメニュー、選手コラボメニューを取り揃えて、皆さんのご来場をお待ちしております!今回はチャレンジカップでの会場グルメ第一弾を紹介いたします。

・店舗名
とり日和
・メニュー
横てり丼 500円


文字通り横江選手ととり日和さんのコラボメニューです。横江選手がメニュー開発、試作にも携わって完成した一品!
是非ご賞味あれ!
・店舗名
YOU and ME
・メニュー
とんてきドッグ 300円

・店舗名
松喜屋
・メニュー
焼肉重 1,260円

・店舗名
ごはん屋
・メニュー
からポテ 400円

・店舗名
パン工房 らずべりぃ
・メニュー
究極のクリームパン 180円

・店舗名
カマドのタコ
・メニュー
究極のこだわりたこ焼き 300円

上記以外にも、bjチャレンジカップでは会場グルメが目白押し。第2弾は後日お知らせいたします!
お楽しみに!
◆bjチャレンジカップ会場グルメ第一弾
・店舗名
とり日和
・メニュー
横てり丼 500円
文字通り横江選手ととり日和さんのコラボメニューです。横江選手がメニュー開発、試作にも携わって完成した一品!
是非ご賞味あれ!
・店舗名
YOU and ME
・メニュー
とんてきドッグ 300円

・店舗名
松喜屋
・メニュー
焼肉重 1,260円
・店舗名
ごはん屋
・メニュー
からポテ 400円

・店舗名
パン工房 らずべりぃ
・メニュー
究極のクリームパン 180円
・店舗名
カマドのタコ
・メニュー
究極のこだわりたこ焼き 300円
上記以外にも、bjチャレンジカップでは会場グルメが目白押し。第2弾は後日お知らせいたします!
お楽しみに!
新チーム初の実戦!練習試合を開催
bjチャレンジカップ開催まで、本日で17日となりました!!今回はレイクス2シーズン目となる寺下太基選手を紹介!
そして本日は新チームになって初めて行なわれた、立命館大学男子バスケットボール部との練習試合の様子も少しお知らせいたします!
☆bj Challenge Cup2013のチケット情報はコチラ☆
まずは寺下選手に現在のインタビューして来ましたのでその様子をどうぞ!

Q.現在のコンディションは?
寺下
『良いですね。オフのトレーニングも充実して行えたし。逆に良すぎて怖いくらいです(笑)何か例年のトレーニング法を変えたわけじゃないけれど、これまで以上にハードにはしています。体重も増やしています。対外国人選手用に当たりを強くしようと思って、体重を増やしました。』
Q.現在のチームの状況はどう見ていますか?
寺下
『日本人選手はあまり自己主張の強い選手がいない。今は練習を淡々とこなしている印象があります。でもこれからは出場時間をかけてチーム内での戦いが始まってきます。それが個人的には楽しみです。チームとしても相乗効果が楽しみですね。もちろん僕も負けるつもりはありません。』
Q.昨季はベンチからの出場が多かったですが、スターターへのこだわりはありますか?
寺下
『ないですね。ただ勝負を決する大事な時間にはコートにいたいと思っています。試合終了残り数分とか。昨季の経験でベンチ出場の楽しさを感じました。逆に怖さも知りました。自分が出てリズムが良くなったり、逆に悪くなったり。難しさもあるんですが、自分が出た時は流れを変えてやると意気込むようになりました。』
Q.今季の寺下選手の目標とするプレイは?
寺下選手
『オフェンス、ディフェンスともにコーチの求めるバスケを追求したい。それから昨季以上にリバウンドに絡みたいですね。外国人のビッグマンがいない分、日本人も率先してリバウンドに参加することが重要になってくると思っています。去年は少し戦術について考えすぎていたところがありました。今年は積極性を大事にしていきたいと思っています。』
Q.bjチャレンジカップに向けて意気込みをお願いします。
寺下選手
『もちろん優勝したい!でもそれ以上に個人的に試したいことが沢山ある。僕ら自身もそうだし、ブースターにとっても発見の2日間になるんじゃないかなと思っています。新戦力ももちろんそうですが、昨季からいるメンバーに関してもこんなプレイをするのかといった発見があると思います。』
昨季は新しいチーム、新しい戦術にアジャストするのに苦労した寺下選手。しかし今季はチームメイトとの競争も楽しむ様子を見せます。オフの激しい自主トレに裏づけされた寺下選手のプレイは期待大です。
==========
☆8/28練習試合VS立命館大学男子バスケットボール部

今日の練習は立命館男子バスケットボール部と練習試合を行いました。練習試合のため、試合時間、外国人選手などのルールは変則的に行いましたが、皆久しぶりの実戦ということもあり、やる気は満々!

井上選手はインサイドで何度もバスケットカウントを決めるなど、アグレッシブなプレイを見せてくれました!

スティールからの速攻など、持ち味を発揮してくれたフィールズ選手。

試合終盤には、フィールズ選手がワンマン速攻から強烈なダンクをお見舞い!シーズン中にもこういったシーンが何度も見たいです!

時に厳しく、時に優しく選手に指示を送るベッチャーコーチ。一つ一つの動きに細かい指示を送ります。
練習試合後の選手のコメントです。
#9溝口秀人選手
『全然ダメです!フリーのシュートを決められなかった。でもこれから調子を上げていきますよ!』
#20マーシャル・ブラウン選手
『まだ1日しか練習していないから、チームメイトと動きをあわせるのが難しかったね。
(試合中の3連続3Pについて)レイクスにはフリーの味方に的確にパスをしてくれる選手が揃っているからね。僕は決めるだけだったよ!』
そして本日は新チームになって初めて行なわれた、立命館大学男子バスケットボール部との練習試合の様子も少しお知らせいたします!
☆bj Challenge Cup2013のチケット情報はコチラ☆
まずは寺下選手に現在のインタビューして来ましたのでその様子をどうぞ!

Q.現在のコンディションは?
寺下
『良いですね。オフのトレーニングも充実して行えたし。逆に良すぎて怖いくらいです(笑)何か例年のトレーニング法を変えたわけじゃないけれど、これまで以上にハードにはしています。体重も増やしています。対外国人選手用に当たりを強くしようと思って、体重を増やしました。』
Q.現在のチームの状況はどう見ていますか?
寺下
『日本人選手はあまり自己主張の強い選手がいない。今は練習を淡々とこなしている印象があります。でもこれからは出場時間をかけてチーム内での戦いが始まってきます。それが個人的には楽しみです。チームとしても相乗効果が楽しみですね。もちろん僕も負けるつもりはありません。』
寺下
『ないですね。ただ勝負を決する大事な時間にはコートにいたいと思っています。試合終了残り数分とか。昨季の経験でベンチ出場の楽しさを感じました。逆に怖さも知りました。自分が出てリズムが良くなったり、逆に悪くなったり。難しさもあるんですが、自分が出た時は流れを変えてやると意気込むようになりました。』
Q.今季の寺下選手の目標とするプレイは?
寺下選手
『オフェンス、ディフェンスともにコーチの求めるバスケを追求したい。それから昨季以上にリバウンドに絡みたいですね。外国人のビッグマンがいない分、日本人も率先してリバウンドに参加することが重要になってくると思っています。去年は少し戦術について考えすぎていたところがありました。今年は積極性を大事にしていきたいと思っています。』
Q.bjチャレンジカップに向けて意気込みをお願いします。
寺下選手
『もちろん優勝したい!でもそれ以上に個人的に試したいことが沢山ある。僕ら自身もそうだし、ブースターにとっても発見の2日間になるんじゃないかなと思っています。新戦力ももちろんそうですが、昨季からいるメンバーに関してもこんなプレイをするのかといった発見があると思います。』
昨季は新しいチーム、新しい戦術にアジャストするのに苦労した寺下選手。しかし今季はチームメイトとの競争も楽しむ様子を見せます。オフの激しい自主トレに裏づけされた寺下選手のプレイは期待大です。
==========
☆8/28練習試合VS立命館大学男子バスケットボール部

今日の練習は立命館男子バスケットボール部と練習試合を行いました。練習試合のため、試合時間、外国人選手などのルールは変則的に行いましたが、皆久しぶりの実戦ということもあり、やる気は満々!

井上選手はインサイドで何度もバスケットカウントを決めるなど、アグレッシブなプレイを見せてくれました!

スティールからの速攻など、持ち味を発揮してくれたフィールズ選手。

試合終盤には、フィールズ選手がワンマン速攻から強烈なダンクをお見舞い!シーズン中にもこういったシーンが何度も見たいです!

時に厳しく、時に優しく選手に指示を送るベッチャーコーチ。一つ一つの動きに細かい指示を送ります。
練習試合後の選手のコメントです。
#9溝口秀人選手
『全然ダメです!フリーのシュートを決められなかった。でもこれから調子を上げていきますよ!』
#20マーシャル・ブラウン選手
『まだ1日しか練習していないから、チームメイトと動きをあわせるのが難しかったね。
(試合中の3連続3Pについて)レイクスにはフリーの味方に的確にパスをしてくれる選手が揃っているからね。僕は決めるだけだったよ!』
bjチャレンジカップまで後18日!

☆bj Challenge Cup2013のチケット情報はコチラ★
bj Challenge Cup2013開催まで18日となりました!
今回はレイクスの仲摩純平選手の登場です!昨季期待を一身に背負いレイクスにFA加入、特にシーズン終盤の活躍は記憶に新しいベテランガードプレイヤーです。本日の練習の様子もお伝えします!
Q.現在のコンディションは如何ですか?
仲摩選手
『日々調子が良くなっていっています。開幕戦に向けて100%に持っていけるように合わせて調整しています。昨季は早く仕上げすぎた感がありました。それが結果的に開幕節の欠場に繋がってしまったのかもしれません。今はファンダメンタル(基礎)の練習と同じくらい体のケアにも気を使っています。開幕戦にピークを持ってきます。』
Q.クリス・ベッチャーコーチ主導の練習が始まって2週間がたちました。コーチの印象は?
仲摩選手
『新しいコーチ、新しい戦術に慣れるにはまだまだ時間がかかりますね。コーチはとても真面目な方で、丁寧に指導するので、日本のバスケに合っているなと思っています。ディフェンスにしても一つ一つ決まりごとがあるので、凄く頭を使ってバスケをしています。今は早く全員が合流しての5on5がしたいですね。』
Q.新戦力の選手について教えてください。
仲摩選手
『ブランドン(フィールズ)はとにかく速い!身体能力もものすごくて、走ることと跳ぶ事がとにかく凄いです。それでいてディフェンスも手をぬかないし、なによりナイスガイですね!シュウト(溝口)は名前の通り、シュートが上手い。これから経験を積んで、実戦に出ればもっともっと良くなると思います。』
仲摩選手
『今季は昨季以上に速い展開が増えると思います。それは凄く僕自身楽しみにしていて、僕がファストブレイクを作り出して点を取っていきたいですね。昨季以上によりシンプルにバスケットにアタックする場面が増えると思いますよ。単純にシュートが増えるだけでなく、積極的にインサイドに切り込んでいきたいですね!』
Q.レイクス2シーズン目ということで、心境の変化はありますか?
仲摩選手
『ワラさん(藤原選手)が抜けて、僕ももっとチームを引っ張っていかなくてはいけないなと思っています。若手に自ら声をかけたり、コミュニケーションを大事にしていきたいと思っています。』
Q.bjチャレンジカップに向けての意気込みを教えてください。
仲摩選手
『現状の力を試す最適の機会だと思っています。でも試すだけでなく、勝つために仕上げていきたいと思っています。先ほども言いましたが、昨季の開幕戦出られなかったのがとてもくやしかった。そのためにもこれからどんどん調子を上げていきたい!応援宜しくお願いします』
自らのコンディションのこと、チームのことを常に考えている仲摩選手らしい問答でした。
コート内外で昨季以上の活躍が期待される仲摩選手。bjリーグ発足時より活躍するベテラン選手のプレイにご期待ください!
===========
本日(8月27日)の練習より、マーシャル・ブラウン選手が合流、昨日より合流しているブランドン・フィールズ選手も含めて10人での練習が開始されました。本日の練習の様子をレポートします。
練習の冒頭ベッチャーコーチより皆に向けて、コメント

『今日から人数が増えたが、オフェンス、ディフェンス共にもう一度一から、集中しなおして練習に臨もう』

選手たちの動きに熱い視線を送るベッチャーコーチ。
この日の練習では、合流間もない、フィールズ選手がハッスル!ドライブ、リバウンド、ブロックと練習とはいえ全力投球で行っていたのが印象的でした。
9月8日(日)には公開練習も行いますので、そちらもお楽しみに!
☆公開練習の詳細はコチラ☆
bjチャレンジカップ2013 特設ブログスタート
9月14日・15日に開催する「bj Challenge Cup2013」に向け特設ブログを本日よりスタートすることになりました!!
シーズン開幕前とは言え、bjリーグ西地区の4チームが大津に集結して行う力試しは注目度大です!
bj Challenge Cup2013のチケットに関する詳細はコチラ☆
このbjチャレンジカップ特設ブログでは、チケット情報やゲーム情報に加え、シーズン開幕に向けての選手の意気込みも紹介予定!
レイクスだけでなく、参戦4チームも登場予定ですのでお楽しみに!

記念すべき特設ブログ一回目の登場は、レイクスの#5小川伸也選手です。

昨シーズンはオールスターに選出されるなど順調なスタートをきった小川選手。しかしシーズン後半の2月のゲームで膝を負傷。
その後も出場を続けましたが、痛みが引かず手術に踏み切りました。それ以降のゲームは治療とリハビリのため欠場。
今季にかける気持ちは人一倍の小川選手よりコメントが届きました。
Q.今の膝の具合、コンディションはどうですか?
小川選手
『今は60~70%くらいといった感じです。練習には全メニュー参加していますが、まだ膝に痛みがあるので、100%の状態では動けていないです。ただ通常の練習に加えて膝のリハビリも継続して行っているので、開幕までには100%に持っていきたいと思います!』
Q.今季のチームは小川選手からどう写っていますか?
小川選手
『今はディフェンス中心の練習を行っているのですが、ベッチャーコーチは元々ディフェンスを教えるスペシャリストということもあって、非常に面白いです。ディフェンスにも細かくルールを設定していて、シチュエーションに応じてディフェンスが変わっていくんです。オフェンスはまだそこまで練習していませんが、シンプルです。ただシンプルだからこそ選手の自主性が求められ、難しい。習得までにはもう少し時間がかかりそうです。』
Q.練習の雰囲気はどうですか?
小川選手
『まだ全選手はいませんが活気があって、若い選手は積極的にアグレッシブにプレイしています。今日からブランドン(フィールズ)選手が合流しましたが、彼も非常に能力が高くて楽しみです。溝口選手なんかはルーキーとは言え、もう25歳なので、即戦力としての活躍を期待しています。』
Q.ブースターに今季の小川選手のここを見てくれ!と言ったセールスポイントはありますか?
小川選手
『そうですね…。頑張って怪我を治している様子を見てほしいです(笑)
それは冗談です。でも今は怪我を治すことが何よりもチームのためだと思っていますし、そのために自分のことを最優先に考えるようにしています。その代わり、治してからは今までの分、働きます(笑)』
Q.bjチャレンジカップに向けて抱負を教えてください。
小川選手
『選手もコーチも代わって、僕達は難しい戦いを強いられると思います。どのチームも力試しと言った具合で臨むと思います。プレゲームとは言え、今から負け癖をつけたくないので、絶対に勝ちたいと思います。』
Q.ブースターに一言お願いします。
小川選手
『カップ戦はレギュラーシーズンとは異なる楽しみがたくさんあると思います。1日で2試合も見れますし、新規チームの奈良も参戦。若手選手、新加入の選手のお披露目でもありますし。皆さん其々に楽しみ方を見つけに会場に来ていただければ嬉しいです。僕も出ると思いますし(笑)』
=====
新しいコーチ、新戦力、そして自身のリハビリなど、これまで以上に負担のかかることが予想される小川選手ですが、言葉の一言一言にバスケをプレイできる嬉しさがこもっていました。そんな小川選手の復帰初戦となることが予想される9月14日バンビシャス奈良戦まであと19日です!!
それでは復習も兼ねて、bjチャレンジカップの開催概要をお知らせいたします。
bjチャレンジカップ2013のチケットは、1日券で2試合観戦できます!2日通し券を購入すると更にお得です!
・席種
※クリックで拡大します。
・チケット販売スケジュール
販売中 (滋賀レイクスターズ公式サイト・各種コンビニ、プレイガイド・平和堂など)
・チケット購入方法
<一般販売 2日間通し券>
・インターネットで購入: 滋賀レイクスターズ公式サイト オンラインチケット
大阪エヴェッサ公式サイト、バンビシャス奈良公式サイト、浜松・東三河フェニックス公式サイト、(詳細は各球団からお知らせ)
・お店で購入:平和堂(自由席のみのお取り扱い)
(AP大津、平和堂石山店、AP瀬田、平和堂坂本店、AP堅田、AP草津、AP守山、
AP野洲、AP水口、AP近江八幡、AP八日市、ビバシティ平和堂、AP彦根、AP長浜)
<一般販売 1日券>
・インターネットで購入:滋賀レイクスターズオンラインチケット
大阪エヴェッサ公式サイト、バンビシャス奈良公式サイト、浜松・東三河フェニックス公式サイト(詳細は各球団からお知らせ)
・お店で購入:ローソン、ファミリーマート、セブンイレブン、サークルKサンクス、チケットぴあ
平和堂・アルプラザ(自由席のみのお取り扱い)
(AP大津、平和堂石山店、AP瀬田、平和堂坂本店、AP堅田、AP草津、AP守山、
AP野洲、AP水口、AP近江八幡、AP八日市、ビバシティ平和堂、AP彦根、AP長浜)
・開催概要
ウェスタンカンファレンスの滋賀レイクスターズ、浜松・東三河フェニックス、大阪エヴェッサ、そして今季からの新規参入チームのバンビシャス奈良が参加して、2日間のトーナメント形式で優勝チームを決します。
◆参加チーム
滋賀レイクスターズ、浜松・東三河フェニックス、大阪エヴェッサ、バンビシャス奈良
◆日程
1日に2試合、2日間で4試合開催します!
トーナメント形式で優勝チームを決します。
◆会場
滋賀県立体育館(滋賀県大津市におの浜4-2-12)
◆bj Challenge Cupルール
・4Q終了時に同点の際は決着がつくまでオーバータイムを行います。
・初日勝利したチームは2日目の決勝戦に、敗戦したチームは3位決定戦に進む。
シーズン開幕前とは言え、bjリーグ西地区の4チームが大津に集結して行う力試しは注目度大です!
bj Challenge Cup2013のチケットに関する詳細はコチラ☆
このbjチャレンジカップ特設ブログでは、チケット情報やゲーム情報に加え、シーズン開幕に向けての選手の意気込みも紹介予定!
レイクスだけでなく、参戦4チームも登場予定ですのでお楽しみに!

記念すべき特設ブログ一回目の登場は、レイクスの#5小川伸也選手です。

昨シーズンはオールスターに選出されるなど順調なスタートをきった小川選手。しかしシーズン後半の2月のゲームで膝を負傷。
その後も出場を続けましたが、痛みが引かず手術に踏み切りました。それ以降のゲームは治療とリハビリのため欠場。
今季にかける気持ちは人一倍の小川選手よりコメントが届きました。
Q.今の膝の具合、コンディションはどうですか?
小川選手
『今は60~70%くらいといった感じです。練習には全メニュー参加していますが、まだ膝に痛みがあるので、100%の状態では動けていないです。ただ通常の練習に加えて膝のリハビリも継続して行っているので、開幕までには100%に持っていきたいと思います!』
Q.今季のチームは小川選手からどう写っていますか?
小川選手
『今はディフェンス中心の練習を行っているのですが、ベッチャーコーチは元々ディフェンスを教えるスペシャリストということもあって、非常に面白いです。ディフェンスにも細かくルールを設定していて、シチュエーションに応じてディフェンスが変わっていくんです。オフェンスはまだそこまで練習していませんが、シンプルです。ただシンプルだからこそ選手の自主性が求められ、難しい。習得までにはもう少し時間がかかりそうです。』
Q.練習の雰囲気はどうですか?
小川選手
『まだ全選手はいませんが活気があって、若い選手は積極的にアグレッシブにプレイしています。今日からブランドン(フィールズ)選手が合流しましたが、彼も非常に能力が高くて楽しみです。溝口選手なんかはルーキーとは言え、もう25歳なので、即戦力としての活躍を期待しています。』
Q.ブースターに今季の小川選手のここを見てくれ!と言ったセールスポイントはありますか?
小川選手
『そうですね…。頑張って怪我を治している様子を見てほしいです(笑)
それは冗談です。でも今は怪我を治すことが何よりもチームのためだと思っていますし、そのために自分のことを最優先に考えるようにしています。その代わり、治してからは今までの分、働きます(笑)』
Q.bjチャレンジカップに向けて抱負を教えてください。
小川選手
『選手もコーチも代わって、僕達は難しい戦いを強いられると思います。どのチームも力試しと言った具合で臨むと思います。プレゲームとは言え、今から負け癖をつけたくないので、絶対に勝ちたいと思います。』
Q.ブースターに一言お願いします。
小川選手
『カップ戦はレギュラーシーズンとは異なる楽しみがたくさんあると思います。1日で2試合も見れますし、新規チームの奈良も参戦。若手選手、新加入の選手のお披露目でもありますし。皆さん其々に楽しみ方を見つけに会場に来ていただければ嬉しいです。僕も出ると思いますし(笑)』
=====
新しいコーチ、新戦力、そして自身のリハビリなど、これまで以上に負担のかかることが予想される小川選手ですが、言葉の一言一言にバスケをプレイできる嬉しさがこもっていました。そんな小川選手の復帰初戦となることが予想される9月14日バンビシャス奈良戦まであと19日です!!
それでは復習も兼ねて、bjチャレンジカップの開催概要をお知らせいたします。
-bjチャレンジカップ2013販売概要-
bjチャレンジカップ2013のチケットは、1日券で2試合観戦できます!2日通し券を購入すると更にお得です!
・席種

※クリックで拡大します。
・チケット販売スケジュール
販売中 (滋賀レイクスターズ公式サイト・各種コンビニ、プレイガイド・平和堂など)
・チケット購入方法
<一般販売 2日間通し券>
・インターネットで購入: 滋賀レイクスターズ公式サイト オンラインチケット
大阪エヴェッサ公式サイト、バンビシャス奈良公式サイト、浜松・東三河フェニックス公式サイト、(詳細は各球団からお知らせ)
・お店で購入:平和堂(自由席のみのお取り扱い)
(AP大津、平和堂石山店、AP瀬田、平和堂坂本店、AP堅田、AP草津、AP守山、
AP野洲、AP水口、AP近江八幡、AP八日市、ビバシティ平和堂、AP彦根、AP長浜)
<一般販売 1日券>
・インターネットで購入:滋賀レイクスターズオンラインチケット
大阪エヴェッサ公式サイト、バンビシャス奈良公式サイト、浜松・東三河フェニックス公式サイト(詳細は各球団からお知らせ)
・お店で購入:ローソン、ファミリーマート、セブンイレブン、サークルKサンクス、チケットぴあ
平和堂・アルプラザ(自由席のみのお取り扱い)
(AP大津、平和堂石山店、AP瀬田、平和堂坂本店、AP堅田、AP草津、AP守山、
AP野洲、AP水口、AP近江八幡、AP八日市、ビバシティ平和堂、AP彦根、AP長浜)
・開催概要
ウェスタンカンファレンスの滋賀レイクスターズ、浜松・東三河フェニックス、大阪エヴェッサ、そして今季からの新規参入チームのバンビシャス奈良が参加して、2日間のトーナメント形式で優勝チームを決します。
◆参加チーム
滋賀レイクスターズ、浜松・東三河フェニックス、大阪エヴェッサ、バンビシャス奈良
◆日程
1日に2試合、2日間で4試合開催します!
トーナメント形式で優勝チームを決します。
◆会場
滋賀県立体育館(滋賀県大津市におの浜4-2-12)
◆bj Challenge Cupルール
・4Q終了時に同点の際は決着がつくまでオーバータイムを行います。
・初日勝利したチームは2日目の決勝戦に、敗戦したチームは3位決定戦に進む。